ご挨拶

日光から帰ってきた後に、風邪を引いてしまい、ブログの更新が遅れてしまいました。

ご心配をおかけし、すみませんでした。

日常生活もできるようになってきたので、ブログもぼちぼちと更新をしていけたらと思います。

熱がなかなか下がらずに、1週間で体重が3キロほど落ちてしまいました。

うれしいような、悲しいような。。。

ご飯が食べられなかったので、すぐに疲れてしまい大変でした。

やはり健康が一番ですね!!

怠っていた筋トレとかも再開していきたいなぁと思いながら、マイペースに頑張ろうと思います。

では、日光旅行の続きの2日目から書いていきたいと思います。

2日目の予定

7:30 温泉

8:30 旅館で朝食。

11:00 チェックアウト

11:10 荷物をきしののロッカーに預ける

11:20 日光東照宮見学

12:10 日光ニ荒山神社見学

12:30 昼食 明治の館

13:30 東武日光駅から鬼怒川温泉駅に移動

15:00 鬼怒川温泉パークホテルズでチェックイン

18:30 夕食

23:30 就寝

2日目の日記 徒然

この日は朝起きてみたら晴れていました!

昨日の天気と比べると、日が出ていて、雪も少し溶けていました。

これはうれしい!

さっそく起きたら1番に温泉に!

雪が残っているので雪見風呂がまた楽しめました。

そして、お部屋での朝食です。

朝食は前日に洋食と和食から選ぶことが出来ました。

私達は和食をチョイス!

朝は、2つ卓上コンロが出てきました。

おお!何が入っているのかしらとワクワク。

通常は1つなのに2つあると豪華さがすごい。

1つは豆腐で、1つは鮭が焼かれていました。

豆腐ができたてでめちゃめちゃ美味しかったです!

その他お弁当箱の中にはごはんのお供になりそうな辛子明太子や昆布なんかが入っていました。

オレンジジュース、ヨーグルト、フルーツまで頂きました。

さて、ご飯を食べ終わったら、今日はのんびりコースなのでチェックアウトまではゴロゴロします。

チェックアウト時にもとってもいいお天気になっていました。

このロビーからの眺めも見納めかぁ。

綺麗。

 

 

千姫物語の詳しい料金はこちら↓

 

 

日光東照宮

まず、東照宮に行く前に、東照宮の手前にある「きしの」というお店のロッカーに荷物を預けました。

いい場所にきしのがあります!

お店の右側の側面にあるので、知る人ぞ知るロッカーだと思います。

そして、東照宮へ。

こんな感じで道が泥道になっていて歩きにくいですが、隅を通ってできるだけ綺麗な道を進めるようにします。

それがゲームみたいでちょっと楽しいのですが。

 

 

外国人観光客の方の人数が多かったです。

その中に紛れ込んでパシャリ、パシャリと写真を撮るくるみ。

この時は晴れ間も差し込んでいて、とっても綺麗でした。

雪が結構まだ残っています。

見たかったお猿さん!

ズームで撮ったんですが、結構きれいに撮れたなぁ。

この後、家康のお墓を見るために結構な階段を上っていきました。

いい運動になった。

というか、ヒーヒーひどかった。笑

この写真はかなりお気に入りで、日光二荒山神社というところにあります。

おすすめ!

ここで相方ちゃんと末永く一緒にいられるようにお祈りしました。

さて、良い時間になってきたので、昼食にしました。

明治の館というところです。

 

洋食屋さんなのですが、雰囲気があってすごくよかったです。

明治の館 (東武日光駅 洋食 ランチ)

黒服のメイドさんがサーブしてくれます。

私はカニクリームコロッケにしました!

スープとパン

サラダ

カニクリームコロッケ

デザートのチーズケーキと紅茶

どれもめちゃめちゃ美味しかったです。

高級感あふれる感じが素晴らしい。

満足満足。

引きの建物の写真。

雰囲気ある~。

そして、鬼怒川温泉へ移動しました。

長くなりましたので、次の記事に行こうと思います。

 

2日目おまけへつづく

 

おしゃれでかわいいホテルをお探しならば♡

ホテルは行ってみたら写真と違う!?ということもあります。
そこで、私が2019年に行ったホテルでいいものだけを厳選しておすすめを作ってみました。
旅行の際に参考にしていただけると嬉しいです。
全6か所のホテルをご紹介します(^^)
#ハワイ、軽井沢、宮古島、熱海、日光、北海道

おすすめの記事