3日目の予定

8:30 朝食

9:00 温泉

10:00 チェックアウト

10:20 バームクーヘンはちや

10:30 鬼怒川温泉駅から宇都宮駅へ

12:30 宇都宮餃子 みんみん で昼食

お家へ

3日目の日記 徒然

朝食時、修学旅行生はもう準備を整えて出かけていきました。

朝が早いなぁ。

日光江戸村や東武スクウェアにでも遊びに行ったのかしら?(のんきな発想 笑)

朝食時は相変わらず人がいませんでした。

メインは湯豆腐です。

アツアツが美味しい💗

小鉢がたくさん並びます。

白米はたくさん用意して下さっていて、お替り自由。

あとオレンジジュースが用意されているところがいいなと思いました!

朝食の後は、男女の温泉が入れ替わっているということなので、一応温泉に行ってみました。

見事に貸し切りの温泉。

すごく広かったです。

そして、チェックアウト後は、調べていて行ってみたかったバームクーヘンのお店に行きました。

バームクーヘンはちや

その名もバームクーヘンはちや。

そこでは、鬼怒川渓谷をイメージしたという「ろっくバウム」を購入しました。

https://hachiya-nikko.jp/rock-baum.htmlより引用しました。

 

小さいスティックのサイズで750円。

これは次の日の朝食にいただきました。

ねっとりとした歯触りですごく美味しかったです。

しっとりじゃなくてねっとりというのがポイント!

そして、宇都宮まで移動して宇都宮餃子を食べようと前日に計画を立てて実行!

どの餃子屋さんがいいのか?

・正嗣 宮島本店
・宇都宮みんみん 本店

の2店が宇都宮餃子の中でも有名店だそうです!

しかし、車ならばいいのですが、駅からはちょっと遠いなぁという。

そこで私達が候補に選んだのはこの2店。

・青源餃子の店パセオ店
・宇都宮みんみん ホテル アール•メッツ店

みんみんのホテル アール•メッツ店は、穴場だそうで、お昼に行ってもそこまで並ばないし駅近。

青源は、ネギがたくさん散らしてある味噌ベースの餃子ということで、珍しくって選びました。

相方ちゃんと相談して、みんみんのほうへ行くことに!!

宇都宮みんみん ホテル アール•メッツ店 (宇都宮駅 餃子 ランチ)

12:30頃に店舗に着いたのですが、2組並んでいたのみですぐに中に入ることが出来ました。

丁度たくさんの人が食べ終わって出てきたところでタイミングがいい。

餃子は、2人ともライスを頼まずに焼き3人前と水餃子1人前を頼みました。

 

なるほどなるほど!

感想

「家で作った餃子のほうが美味しいね。爆」

餃子に味が付いていなくて、家で食べるほうが美味しいと私は感じました。爆

そんなことが分かった良い体験でした。笑

さてお腹も満足したところで、お家に帰りましょう!

雪が降るというアクシデントがありましたが、それがゆえに思い出に残る旅行となりました。

この後家に帰ってきてから発熱して1週間程死んでいたという思い出付きです。笑

 

 

<詳しいお店の情報>

【食べログ】宇都宮みんみん ホテル アール•メッツ店

 

おわり

 

おしゃれでかわいいホテルをお探しならば♡

ホテルは行ってみたら写真と違う!?ということもあります。
そこで、私が2019年に行ったホテルでいいものだけを厳選しておすすめを作ってみました。
旅行の際に参考にしていただけると嬉しいです。
全6か所のホテルをご紹介します(^^)
#ハワイ、軽井沢、宮古島、熱海、日光、北海道

おすすめの記事