はじめに

 

またまた家族でお食事会。
弟があまり休みがない会社なのですが、貴重なお休みに帰ってきてくれたので、いいところへの外食も少し増えます💗

 

今回は食べログでランキングを見ていた時に気になった長多喜さんへ行くことになりました!
家族全員初めて伺うお店。

 

こちら、天皇(平成の天皇が皇太子だった頃に皇太子として)宿泊されたこともあるすごくゆかりのある旅館なのです!
そんなところ実家の近くにあったの!?と驚き。
情報を連鎖させて調べてみると意外なことが分かるものですね。
昭和32年にご宿泊となっているので、まだ私は生まれていない頃です。

 

食事だけの利用も可能なので今回は食事のみで利用しました。
そして、もう一つポイントなのが、古民家を移築している建物である点です。
築年数はなんと400年!すごい!

 

確かに取っ手を空けようとすると、ひっかかりがすごくて戸がなかなかうまく開かなかったんですが、400年だったら多めに見るしかないですね。爆
しかし、本当にきれいに保存されていて、地がいいと流れる空気もいいなぁと感じさせてくれるものがありました。

 

まだガラスがなかった時代のものなので、障子を開けると外です。
一部リノベーションしていてガラス窓が付いているところもありましたが、強い雨の時ってどうなんだろう?と家族で話していました。

 

お食事を頂いたお部屋は、離れです。
全6室の離れで、席に座って見られるお庭が絶景でした。
季節によっても表情が変わりそうで、次の楽しみになるね💗ともう次回も行く気満々。

 

長多喜 中津川

 

長多喜 中津川

 

長多喜 中津川

 

長多喜 中津川

こちちらが、お庭の景色です。

 

長多喜 中津川

 

では、さっそくお料理について紹介したいと思います!

 

お食事

 

ランチのコースで5,000円のものを頂きました。
5,000円×消費税1.08×サービス料1.15=6,210円(税込)/1名 です。

 

先付

ヨモギのお豆腐

長多喜 中津川

人参の蝶々は料理長のこだわりの品!
美しいです。

 

向付

鯛、いくら、菜の花

長多喜 中津川

鯛もたくさん入っていて、プリっとしていてとても美味しかったです。
味付けも最高。

 

炊き合せ

長多喜 中津川

お餅のような皮で包まれているころっとした丸いお団子が得も言われぬ美味しさです。
筍はお庭で取れたものだそうです。

 

八寸

長多喜 中津川

 

焼き物

ノビルは、葉の部分は硬くて食べられませんが、丸く白い部分はお味噌と合ってめちゃめちゃ美味しいです。

 

揚物

山菜もお庭で取れたもの。
ふきのとうは苦みが少なく甘みがありました。

 

ご飯

筍ご飯、赤だし、香の物

香の物のきくごぼうは、岐阜の名産です。

 

デザート

杏仁豆腐 ブルーベリーソースがけ

 

全部美味しかったです!
私はお刺身やお造りが大好きなので、鯛といくらの向付は興奮しました。
あと、煮物のもっちりとしたじゃがいも?の丸いボールがすごく美味しかったです。

 

いや、全部美味しかった!
そして美しかった!

 

岐阜と言ったら名産が栗なので、今度は秋に来たいなぁと思っているところです。
その時分には栗ご飯が食べられるみたいです。
それと、栗を拾う体験も出来るそう。

 

しかし、結構駅近の場所ですが、イノシシが出るとのこと。
今の季節は筍が狙われるそうです。(筍や山菜は自家製)
商業高校も近い立地なのにイノシシとか恐ろしいです。

 

しかし、家の庭にも一昨日たぬきが出たので、まだ自然は健在ということでしょか。
この日はあいにくの雨だったため、離れに行く時に傘をお借りしました。
ちょっと昔風の傘でピンクがかわいい!

 

 

そして、天皇が滞在したお部屋が公開されていました。

 

 

余談ですが、雨に濡れた石の道で滑り転びそうになりました。
ずるっと。

 

しかし、分析した結果、最近股関節をスクワットで鍛えていたため、足の力で踏ん張って手をつかなかったのです!(拍手喝采)
スクワットの効果を自らまざまざと感じて、えらく感動してしまいました。

 

気になった方は「究極の疲れないカラダ」仲野広倫著を読むとよく分かります。

 

話は戻ってとにかく、長多喜さん最高でした!
また伺います💗

 

 

<詳しいお宿の情報>

【食べログ】夜がらす山荘 長多喜

【一休.com】夜がらす山荘 長多喜

 

おしゃれでかわいいホテルをお探しならば♡

ホテルは行ってみたら写真と違う!?ということもあります。
そこで、私が2019年に行ったホテルでいいものだけを厳選しておすすめを作ってみました。
旅行の際に参考にしていただけると嬉しいです。
全6か所のホテルをご紹介します(^^)
#ハワイ、軽井沢、宮古島、熱海、日光、北海道

おすすめの記事