
野崎洋光さんに会えました!!!
結婚記念日に分とく山に行ってきました。
こちら、図書館でレシピを借りたら、すごく良くて、レシピ本を買ってしまった方のお店です。
普段本はあまり買わない派なのですが、これは手元に置いておきたい!と思い買いました。
分とく山は、インターコンチネンタル東京ベイの方には一度伺ったことがあり、その際も結婚記念日に伺いました。
今回は本店に行ってみよう!と二人で相談して行ってきました。
そうしたら、なんとびっくり、野崎洋光さんご本人がいらっしゃったのです!
いや、相方ちゃんがいることを知っていて本店に行ってみようとなったので事前に知っていたのですが、やっぱり興奮しました。
私が面白いなぁと思っている平成生まれのフードエッセイストの平野紗季子さんの著書にも野崎さんのお話が出てくるので、すごく有名な方なんだぁと思っていたのもあったかもしれません。
さてさて、こちらのお店の場所は広尾にあります!
駅から5分ととても近かったです。
広尾と言えば芸能人がいそうな雰囲気なのでドキドキ。(ミーハー)
お店はとっても大人でお洒落な雰囲気でした!
お食事
おまかせコース 15,000円
飲み物
シャンパンを頂きました。
これからも宜しくと乾杯!
先付
ズッキーニとアスパラが夏らしい一品。
前菜
もっちとしていて、かりっとしていてとっても食感が楽しくて美味しいです。
お凌ぎ
蟹!
お椀
ハモかな?(失念)
すましのお味も美味しいです。
向付
お刺身の量は少ないように見えますが、歯ごたえがありすぎて、この量でもすっごく満足しました。
お刺身大好きです♡
強肴
あわびにのりが散らされています。
火が通っているのにこんなに柔らかいんだぁと感動。
進肴
焚き合わせ
スッポンの鍋です。
スッポンの食感がにゅるっとしていてプリっとしていてとても好きでした。
ウミガメが好きな私ですが。。。。
美味しく頂きました!
ご飯物、止め椀、香の物
じゃことゼンマイの炊き込みご飯。
じゃこが美味しい!
山椒がぴりっとアクセントになっています。
盛って下さった板前さんに「まだ食べられますか?」と言われて、張り切って「食べれます!」と答えて笑いが起こりました。
でも、残ったものは握って持たせてくれるということだったのでお願いしました。
次の朝、朝食で頂きました。
水菓子、甘味
これはどちらもすごく美味しかったです。
一見色が出ていないただのプリンに見えるのですが、これはマンゴープリンです。
すごく味が濃厚で食べてびっくり。
となりの和菓子ももっちとしていてかりっとしていて本当に美味しかったです。
野崎さんは2回も席に来てくれて、はじめの挨拶とご飯のお替りをよそいでくれました。
最初、ネットで見ていたお写真とはちょっと違って私は気づかなかったのですが、するどい相方ちゃんは確信をもってあの人だねと言っていました。
すごい。
話し方がものすごく謙虚で、とても腰の低い方でした。
その丁寧さにすごくびっくりしてしまいました。
写真だと快活な感じなのですが、接客がすごい。
だからこそ長年に渡って愛される料理人なんだなぁと感じました。
そこで働いている板前さん達もとてもハキハキしていて、厨房での掛け声が聞こえてくるのですが、本当に雰囲気がよかったです。
せき込んでいるいるとすばやくお水を出して頂けました!
そして、最後には玄関口までお見送りをして頂きました。
くるみはちゃっかり握手をしてもらってテンションがかなり高かったです。
最後スキップして帰りました。笑
とっても料理が素晴らしいし、接客もとても素晴らしかったです。
また違う季節にも伺いたいなぁと思いました。
私もレシピを見てもっと美味しい料理を作れるように頑張ります!
<詳しいお店の情報>