
百貨店ならではのちゃんとしたお寿司が食べられます
新宿に立ち寄った時に、さてお昼はどうするかと悩みました。
登場人物はいつもながらの、私と相方ちゃん。
新宿でランチを取るなんて、お店がありすぎてもうどのお店でもいいし、食べたいものもなんでもいいし、どうでもよくなるのが私です。笑
なので、今回は相方ちゃんにチョイスしてもらうことになりました。
ありがたや。
ジャンルはお寿司としてネットで探してもらいました。
そこで見つけたのが、こちらの「鮨処 銀座福助」さん。
小田急百貨店のレストラン街の中に入っているし、クオリティは安定しているに違いない!と思いました。
新宿には大学の頃に4年間通いましたが、変化が目まぐるしくて時間の流れが早いと感じます。
一応西口はこんな感じで南口はこんな感じと分かってはいるので、小田急にも最短ルートで攻めました。
ちなみに私的に小田急と京王の違いがよく分かりません。
似たようなイメージです。
鉄道の売り上げや乗客数から言ってもほぼ互角だそうです。
私鉄では東急が強いみたいですね。
こちらのお店は、小田急の本館12階にあります。
店内に入ると、まずカウンターかテーブルかを選ぶシステムになっています。
私は断然テーブル派なので、テーブルを選びました。
お食事
ランチの握りセットは、微妙に寿司の数が違うセットが何種類かありました。
ネタの内容も見比べます。
握り以外にもちらしもお得な料金でメニューにありました。
あら汁も付いています。
ちょっと珍しい季節のネタの生しらすや金目鯛、カツオ、甘えびなんかもあってとっても満足しました。
鮮度もなかなか良いです。
このブログには書きませんでしたが、新橋にある激安のお寿司屋さんに行ったら、質が悪すぎて、それと比べるとここのお寿司のネタの質は本当に良かったです!
量もなかなか満足出来る量でした。
店内の雰囲気も木のぬくもりがあって落ち着いていて綺麗で言う事がないですし、お寿司も美味しかったですし、とてもよかったです。
サーブしてくれたお姉さんも上品で優しそうでした。
これくらいの質を求めると、2,000円くらいなのかなぁとしみじみ思う私でした。
<詳しいお店の情報>