株をやっている人は注目している人も多いのでは⁉と思われるオイシックス。

実は株価がかなり上昇したのです。

投資初心者の私の目から見ても、こんなに上がるものなんだなぁと思いました。

今後のことも含めて情報をまとめたいと思います。

本日の値段

本日の値段と参考指数

 

<2020/06/11現在>

前日終値 2,154
始値 2,156
高値 2,235(09:39)
安値 2,136(15:00)
出来高 533,800株
売買代金 1,165,629千円

 

PER(会社予想) (連) 61.10倍(15:00)
PBR(実績)   (連) 5.23倍(15:00)
EPS(会社予想) (連) 34.96(2021/03)
BPS(実績)   (連) 408.53(2020/03)

 

※参考
Yahoo!ファイナンス

 

最近の状況

  • 東証に1部に上場しました。
  • 短期間でも上下幅が大きいです。
  • コロナ禍以前よりも3倍近くまで株価が上がっています。

初心者が見ても驚くほどに株価が上がっていました!

 

話題のニュース

一番のニュースは、3倍の物流を作るということ。

来年から始まるそうです。

コロナ禍で需要が高まったのですが、追いつかず、一時新規の会員登録ができない状況でした。

326日~429日の約1カ月間。現在は通常通り新規も受け付けています。

売上も毎年増加傾向にあることもあり、物流を大きくしようと踏み込んだようです。

ヤマトの力も借りて、ベジネコプロジェクトということもやっています。

生産者は野菜をヤマトに送る時にこれまでは、帳簿などを作成していたものを、それら無しでPCで簡単に自動計算されるというもののようです。(あまりよく分かりませんが、手間が省けるということですね。)

ただしヤマトは静岡のやさいバスと連携して、ヤマトが野菜を代行して農家さんの代わりにネットで売るという仕組みを取り入れるそうで、これってオイシックスとはちょっとライバル関係?とも思ってしまいました。

コロナによって、家でご飯を食べる人数や回数が増えたため、今まで使っていた人の使用量が相対的に増え、新規の入会者への対応が一時的にできなくなっていました。

このことにより、需要はある!と叫んだ人もいますが、コロナが落ち着いた時に、食費を減らしたいと考える人も出てくる可能性もあるかもしれません。

今後とも会員を増やしていけるか注目です。

サーバーも改善し、一度にアクセスが多くなると重たかったのですが、サクサクになっています。

上場している有機野菜の宅配サービスはオイシックスだけ。

生協やココノミなど、有機野菜を届けるサービスは他にもありますが、上場しているのはオイシックスのみです。

オイシックスは、他にもらでぃっしゅぼーやや大地を守る会といったサービスを内包していて、会員数は多いです。

特徴としては、有機野菜の取り扱いなのだけど、ミールキットがあるという点ではないかと思います。

献立を考える時間がないという方にも嬉しいサービスで、栄養価の高い食事が実現可能です。

らでぃっしゅぼーやの歴史

らしっしゅぼーやはドコモから買い取った会社だそうです。

ドコモが野菜⁉とびっくりなんですが、ひと昔前は、ユニクロも野菜市場に躍り出たりと企業間でも競い合いがあるほどニーズがあったそうです。

ドコモは携帯から簡単に有機野菜を注文できるよ!というサービスを打ち出したようですが、時代の先を読みすぎたのか?あまり好評を得ず、撤退。

元はドコモの子会社だったのですが、全株式をオイシックスが買い取って、オイシックスの中のブランドとなったそうです。

ドコモのサービスはあまり興味がなかったので、よく知りませんでしたが、そんな歴史があったのかと面白いです。

私は、国内自給率についてや、殺虫剤が人体に与える影響などについて学んだり、美味しいと噂を聞きつけて、おお!とオイシックスに目覚めましたが、ドコモはもっと前から目をつけていたのねと(しかし失敗しているけれど 笑)。

脱線しますが、最近ではドコモではバーチャルリアリティーを体験できる眼鏡を発売したそう。

これ、価格が27万円くらいで驚きの高さでした!

しかし、時代はそっちに行くのかぁと思う出来ごとでした。

最後に

ちなみに、オイシックスの優待は9月です。

お菓子かおにぎりがもらえるみたいですよ!

オイシックスは好きなサービスで、私もあやかっているので、これからもがんばってほしいなと思う次第です(^^)

 

公式HP:Oisix(おいしっくす)

 

 

おしゃれでかわいいホテルをお探しならば♡

ホテルは行ってみたら写真と違う!?ということもあります。
そこで、私が2019年に行ったホテルでいいものだけを厳選しておすすめを作ってみました。
旅行の際に参考にしていただけると嬉しいです。
全6か所のホテルをご紹介します(^^)
#ハワイ、軽井沢、宮古島、熱海、日光、北海道

おすすめの記事