
はじめに
前回のゆうみの記事からの続きになります。
さて、チェックインを終えたところで、お部屋から海を見たり、貸切露天風呂に入ったり、DVDを見たり、少し読書をしたりしてまったりとすごしていました。
貸し切り風呂は海ーUmiーに入りました。
とっても広い!
このお風呂は有料ですが、無料のお風呂もあります。
ちなみに、どのお部屋も素敵なのですが、私達は露天風呂がお部屋に付いているタイプを選びました。
お部屋の露天風呂もとってもいい感じでした。
のんびりしていると、16時半には夕日が沈み、辺りは真っ暗に。
夕食の時間が迫ってきました。
女性は、浴衣の柄を選ぶことができ、ピンクが好きな私はピンクのお花がついた浴衣をセレクトし、浴衣で夕食を食べる場所に向かいました。
男性は作務衣です。ちなみに相方ちゃんは私服を着ていました。
ホテルで夕食
夕食では魚介がいただけます。
新鮮で、伊勢海老とアワビは生きたままテーブルの上に運ばれてきました。
動いてる!!
あぁ、生命に感謝。
そして新鮮。
お造りも豪華絢爛ですごかった。
ボリューム満点だし、全部おいしかったです。
この内容で、しかもお部屋に露天風呂付なら宿泊料も安く感じます。
そして私が重視する点の、築年数が新しい!
いいこと尽くめです。
テレビでは見たことがありましたが、実際に経験してみると千葉の房総あなどれないです!
ここの料理はとっても印象的で事あるごとにここの料理と比較しちゃうようになりました。
では夕食のお写真をどうぞ↓
食前酒、旬菜
地蛤玉〆、吹き寄せ盛、鮭、ローストビーフ巻き寿司
活あわび踊り焼き
鮮魚の姿盛
伊勢海老のお刺身
エンザラ入り吸い物
太刀魚の天ぷら
牛木の子鍋
金目鯛の姿煮
ちりめん雑炊、香の物
水菓子
プリン、ピスタチオのアイス、果物
夕食はこんな感じでした。
朝食では、アジの干物やサラダなど、こちらもとてもボリューミーで美味しかったです。
お部屋についていたお風呂が気に入り、2回もこそこそと入ってしまいました。
お部屋も広いし綺麗だし言う事なしです!
帰りは駅まで車で送ってもらいました。
言ってくれれば行きも送ったのに!というくらいの勢いで、サービス精神がすごい。
相方ちゃんが、新鮮だった伊勢海老の触覚が徐々に下に降りてきたところを旅行が終わってからも何回も再現していました。
よっぽど気に入ったのでしょう。笑