
はじめに
今年、私は前厄の年に当たるため、西新井大師に厄払いに行ってきました。
西新井大師は弘法大師が作ったというゆかりのあるお寺です。
厄を祓うお寺としても名前を馳せているのでここに行けば間違いないです。
ちなみに弘法大師とは、空海のことだそうです。
中学校の時に出てきた結構な大物ではないか!?
親鸞の浄土真宗の本なら買って読んだことがあるんですがね。
てんさいしんくうの語呂合わせで勉強したなぁ。
弘法大師は字がうまかったことでも有名で弘法筆を選ばずということわざもあります。
私は筆を選びます。笑
また、弘法大師は私たちに欠かせない温泉も広めた人で香川県出身の方です。
温泉よ、ありがとう。
フォーハノイ (PHO HANOI) (北千住駅 ベトナム料理 ランチ)
お寺に行く前にまずは腹ごしらえを。
私は結構ベトナム料理が気になっています。
というのも、ハワイに行ったときになんやらかんやらベトナム料理が勢いがあるそうで、おいしいベトナム料理屋さんの紹介がたくさんしてあり、食べに行ったらとても美味しかったからです。
ハワイの肉肉しいボリューミーな御飯が続くとベトナム料理がおいしく思えるマジックなのか分かりませんが、ベトナム料理がは美味しいと思います。
このフォーハノイ は、ルミネ北千住のレストラン街にあります。
一応チェーン店で、静岡にもう一店舗あるそうです。
店員さんはベトナムの人みたいですが、日本語が通じますし、しゃべり方が優しそうなお兄さんです。
ランチメニューはフォーをベースとしたセットが多く、もれなくフォーのセットにしました。
私は鶏肉ベースのスープのものを、相方ちゃんは牛肉ベースのスープのものを選びました。
小鉢でいろいろ付いているので、楽しめます。
デザートも3種の中から選ぶことができました。
相方ちゃんのセットのほうには揚げパンが付いていて、ちゃっかりもらいましたが、おいしい!
やっぱりベトナム料理好きだなぁと感じました。
ラーメンよりもヘルシーな気がします。
パクチーが苦手なのですが、こちらのお店では個別のお皿で出してくれて、すごく嬉しい。
Noパクチーでお願いします!
ランチメニューではないですが、アラカルトとして、パンをホットドックみたいにしてあるバインミーや焼いたお肉なんかも気になるのでまた行きたいです。
お参りの数日後、美容院の帰りに寄ったら混んでいて、一度諦めたことがあるのでまたリベンジしたいです!
さ、お腹も満たされたので西新井大師に出かけましょう~
<詳しいお店の情報>
②へつづく