はじめに

2019年2月の初旬に相方ちゃんと2泊3日で宮古島に旅行に行ってきました。

泊まったホテルは、

シギラベイサイドスイートアラマンダの

プールヴィラロイヤルスイートの

お部屋に宿泊しました。

こちらの日記を徒然と書いていこうと思います。

①予定

②その日のざっくりまとめ

③徒然と長々と

の順で1日1日を書いていきたいと思っています。

 

では、いってみましょう。

第1日目 予定

10:30 東京の空港でブランチ。ハンバーグのグリルをいただく。

11:40 東京の空港出発。

15:00 宮古空港到着。 送迎車でホテルへ。

16:00 チェックイン。周辺を散策。

18:00 ホテルでディナー。琉球創作和食。

19:30 ラウンジでお茶。

23:00 就寝。

第1日目 ざっくりまとめ

なんと、今日しか晴れている日がないという天気予報だったので、きれいな海の写真を撮りたい!

とビーチまでお出かけをしました。

しかし、曲がる道を間違えて迷ってホテルに帰りました。笑

ただ、ホテルを歩いている時にきれいな場所を発見したり、ウミガメちゃんがいたりしてテンションがかなり上がりまくりでした。

そして、自然に囲まれていてとても空気がおいしく、楽しく過ごすことができました。

ディナーはちょっと量が少なめだったため、ラウンジに行ってパテやポップコーンやドライフルーツを食べてグアバジュースをごくごく飲んでしまいました。

生理前のため、とにかくお腹が空くのです。笑

第1日目 徒然と長々と

💗10:30 東京の空港でブランチ。ハンバーグのグリルをいただく。

荷物を預けてブランチへ。

荷物は自動で出来るけれど、私はこれのやり方がよく分からず少し苦手意識あり。

ブランチは「エアポートグリル&バール」にて。

とろとろ温玉ハンバーグ&粗挽きソーセージのライス付きをオーダー。

ハンバーグが柔らかくて美味しかったです。

温玉は別の容器で盛られていて、グリルの空いているところにジューと落しました。

それと、ドリンクはアップルティーを頼みました。

しかし!

なんだか搭乗までそんなに時間がないぞ!

熱々のアップルティーをごくごく飲んで、慌ててお店を後にしました。

 

 

💗11:40 東京の空港出発。

なんだかんだでちゃんと間に合いました。

着陸前のラスト1時間がよく揺れている気がします。

 

💗15:00 宮古空港到着。送迎車でホテルへ。

シギラリゾートグループの送迎車への案内は、簡易的なフロントが設置されていて、かなりちゃんとしています。

美しい女性スタッフさんが出迎えてくれました。

人数が集まったら?ミニバンでホテルまで送迎してくれます。

 

💗16:00 チェックイン。周辺を散策。

ウェルカムドリンクを頂きながらチェックイン。

お部屋はプール付きの素敵極まりないお部屋でした。

広々としていて綺麗で言うことないです!

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、お部屋を観察した後は、外にお散歩に行きました。

今日しか晴れている日がないという天気予報だったので、きれいな海の写真を撮りたい!

とビーチまでお出かけをしました。

しかし、曲がる道を間違えて迷ってしまいました。笑

途中親切な方が「お困りですか?」と声を掛けてくれたのですが、なんとか地図を見てホテルに戻りました。

とにかく敷地が広いのです。

東京ディズニーランド6個分ともいわれているそうです。

その道の途中で、ホテルのプールを発見。

とってもきれいでした。

 

このプールを見てテンションが上がらない人はいないでしょう。爆

そして、ウミガメちゃんも発見しました。

感動!

 

ウミガメは、沖縄の美ら海水族館、ハワイのビーチに続いて3度目のめぐり逢い。

のんびりとした動きにシンパシーを感じています。

本当にかわいい!

動物が苦手な私も心を許しています。

偶然、通路側でこちらの1匹がお昼寝していてお目見え出来ました。

それと、途中の池で、ものすごく大きい鴨を見ました。

星のや軽井沢で見た鴨の2倍はある大きさ。

自然に野放しにされている鴨だからかも?と相方ちゃんと話していました。

ビーチは明日リベンジすることを約束し、この日はお部屋に戻りました。

 

💗18:00 ホテルでディナー。琉球創作和食。

夜は「マラルンガ 和琉創作」でディナーです。

沖縄料理の創作料理を頂きました。

・まずは目で楽しむ食器

 

・先付け

海の幸ゼリー寄せ

海ぶどうと共に

ゼリーの中にはトマトや椎茸など色んな物が入っていて、ゼリーはお出汁の味でした。

海ぶどうがとっても塩からくて、ゼリーと一緒に食べるのがいいんだと途中で気づきました。

 

・魚料理

上甘鯛のカリカリロースト

マラルンガ特製味噌ソース・パプリカのソース

色がとっても美しい一皿です。

鯛が本当にパリパリしている!

高温で焼き上げているのかな?

その割には焦げ目が全くなく不思議でした。

オレンジ色のソースがとってもおいしいです。

 

・一品

白身魚の揚物

クリームコロッケのようにクリームがトローリと流れ出てくるような感じでした。

これはおいしい!

揚げ加減もこの揚げ色も塩加減も絶妙です。

お魚がジューシーでクリームと一緒にトロンと溶けてなくなりました。

 

・肉料理

国産黒毛和牛のロース焼きしゃぶしゃぶステーキ

季節の野菜とニンニク風味のポン酢

わー!

この記事を書くまで、このお肉は豚だと信じていました。笑

表面だけ少し霜降りにしゃぶしゃぶしていて、裏面はほとんど生だったので、豚だと思い込んでいた私は、これは大丈夫なのは新鮮だからなのかな?って思っていました。

が、牛肉だったとは!

牛だけど、噛む毎に味が染み出てとってもおいしいしゃぶしゃぶでした。

お家でもやってみたいなぁ。

 

・揚物

ガザミの姿揚げ

こちらの画像だと分かりにくいですが、カニです。

でも甲羅がないような感じでとっても柔らかいのに姿焼きという摩訶不思議。

おいしかったです。

 

・煮物

蛸の柔らか煮

大根人参

 

・御食事

ジューシー御飯

アグー豚のラフテー

・香の物

宮古島特産 ウコン沢庵

・椀物

5時間煮込んだ豚のガラスープ

ジューシー御飯だ~!

沖縄だと言える一品でとってもおいしかったです。

簡単な作り方があったら家でも作りたいなぁ。

 

・デザート

さとうきびプリン

多々良島産黒糖蜜

この世のものとは思えぬほどのカラメルの蜜の甘さや。

すごいなぁ、おいしかったです。

 

💗19:30 ラウンジでお茶。

ディナーがちょっと量が少なめだったため、ラウンジに行ってパテやポップコーンやドライフルーツを食べてグアバジュースをごくごく飲んでしまいました。

19:30がLOのため、ギリギリで駆け込みました。

カードを見せれば使いたい放題です。

しかし、生理前のため、とにかくお腹が空くのです。笑

 

💗23:00 就寝。

 

 

 

<詳しいホテルの情報>

楽天トラベル

一休.com

じゃらん

 

 

おしゃれでかわいいホテルをお探しならば♡

ホテルは行ってみたら写真と違う!?ということもあります。
そこで、私が2019年に行ったホテルでいいものだけを厳選しておすすめを作ってみました。
旅行の際に参考にしていただけると嬉しいです。
全6か所のホテルをご紹介します(^^)
#ハワイ、軽井沢、宮古島、熱海、日光、北海道

おすすめの記事